天台宗の葬儀に初めて訪れる際には、そのマナーなどを予め知っておく必要があります。特にその中で知っておきたい作法の一つに焼香のやり方があるでしょう。天台宗の焼香は基本的には3回です。合掌礼拝をおこなった後に右手親指・人差し指・中指を使用して香を取ります。
そして右手に左手を添えた後、額に頂いて焼香するという流れになります。これを何度か繰り返して再び合掌礼拝をおこなって終了になります。また、天台宗の葬儀は数珠に特徴があるということでも知られています。他の宗派ではあまり見られない楕円形の数珠を用いることが一般的で、通常の円形のものに慣れている人などは少し驚くかもしれません。
持ち方に関しては親指と人差し指の間にぶら下げるようにして持ち、弟子玉が連なっている所を下にして利用します。葬儀の流れはというと、通夜において誦経がおこわれたり、水やお香を使用して身を清める儀式があるということが特徴的です。
その他、導師による緩やかな曲調に合わせて打楽器が打ち鳴らされる儀式、列讃がおこなわれたり、その後お茶を供える奠湯などがおこなわれるという特色があります。こうした宗派ごとの違いを大まかに知っておくことがいざというときの備えとなります。